諸外国の自殺死亡率

小林武彦『なぜヒトだけが老いるのか』講談社現代新書を読み進めている。
P.183に図6-11 世界の自殺率として令和4年版自殺対策白書|自殺対策|厚生労働省からのグラフが載っていた。

第1章 自殺の現状の7 海外の自殺の状況からのグラフである。
⑵ 諸外国の自殺の状況のグラフを転載したものだ。

韓国がダントツで多いのはどうしてなのだろうか。経済の発展が自殺現象に寄与しないのはどうしてなのか、逆に格差が広がっての結果なのか。
白書にはこう書かれている。
「日本」は15.7で6番目に高かった(第1-31図)。
男女別にみると、諸外国でも男性の自殺死亡率は女性より高いことがわかる。日本についてみると、男性は22.7で12番目、女性は9.1で2番目に高い自殺死亡率となっていることから、日本における女性の自殺死亡率の高さがより深刻であることがわかる。
日本はいろんな意味で女性が生きていくのが難しい国なんだろう。

第1-31図は「諸外国の自殺死亡率」という表題がつけられている。以下の注釈がある。
「死亡率」とは、人口10万人当たりの死亡数をいう。
令和5年版自殺対策白書|自殺対策|厚生労働省

この記事へのコメント