PSAが高い原因について考えられる疾患として前立腺癌、前立腺肥大症、前立腺炎をあげている。そうして次のように書かれている。
また、射精や長時間の車の運転のような前立腺への機械的な刺激でも軽度上昇する場合があります。あげられている(財)前立腺研究財団編: 前立腺がん検診テキストからの「PSA値と前立腺がん発見率」のグラフは興味ぶかい。
私の第1回目の生検前のPSA 6.05という値はがん発見率としては28%もいかず、最初の生検では異型腺管ということでがんは発見されなかった。単に生検でがん腫瘍にヒットしなかったのかもしれないが。
「4ng/mLをはるかに超えていても癌ではないこともある反面、4ng/mL以下でも癌のこともあります。まず泌尿器科専門の施設を受診していただき、精密検査がさらに必要がどうか相談することが大切です。」と書かれていて専門医の受診を勧めている。
こんな症状があったら | 日本泌尿器科学会には「※事務局では、病気や治療に関するご質問、医師および病院のご紹介等にはご対応致しかねますので、予めご了承下さい。」と書かれているが、専門医教育施設紹介 | 日本泌尿器科学会のページはリンクされている。
私の治療を受けた病院も掲載されている。
ブログ村に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村
この記事へのコメント