5ch 前立腺がんスレッドにおける宇治病院

ブログでは5chの前立腺がんスレッドについて書いている。
前立腺がん情報について 2ch 掲示板
最新は前立腺がん総合スレッド14であり、小線源治療の情報が多く、小線源の優位性をいう投稿が多い。そうして、明確に宇治病院のことをいっている。陽には書いていなくても宇治病院で治療をしたというブログの紹介はなかなか興味深い。
例えば、katumiさんのブログ
1. 転院 | katumiさんのブログ
2.名医の診察| katumiさんのブログ
3.診察(続き) | katumiさんのブログ

1.で書かれている「メールでやり取りした後、診察の予約を取りました。」ということから岡本医師とのメールのやりとり、予約ということが推察される。
2. での初診は5月28日(ブログ投稿日)で手術当日が8月30日なので、2ヶ月ほどで小線源治療を受けることができるということで、そう待ちがないという状況なのだろうか。

もうひとつはコロナ不倫〜夫がよその女と同棲中
気合いは病を穿つ

5chの投稿で気になったのはつぎのとおり。
2022/09/23(金) 11:21
小線源治療で、ブログやら腺友だと、
どうしても?宇治病院に誘導されてしまう気がするのは私だけでしょうか?
2022/09/23(金) 14:28
誘導は感じないです
99%については、そういう実績があると言うだけだと思います
この99%というのは滋賀医科大の中間リスクに対する小線源治療の論文で紹介したJ Contemp Brachytherapy. 2020 Feb;12(1):6-11. における中間リスクに対する7年PSA非再発率99.1%のことをいっている。

先にあげたがん研有明病院 篠村一磨氏の論文、Jpn J Clin Oncol. 2022 Feb 5;52(2):170-178.では「512人の患者のうち216人の追跡調査がすでに失われている」ということで、追跡期間は異なるが岡本論文においても書かれていないが、それなりのlost はあっただろう。
滋賀県外からの患者が多かったのでそれなりの数はあったと思われる。

ブログ村に参加しています。ランキングのクリック、よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 病気ブログ 前立腺がんへ
にほんブログ村

この記事へのコメント