サイトを運営しているのはpaact.help – Prostate Advocates Aiding Choices in Treatmentsであり、About Usをみると非営利団体とのことだ。Medical Advisory Board をみると20人の医師の名前がある。
超音波レポートによる前立腺のサイズが欠落しがちな情報であることをいっている。
もちろん、私も自身のサイズはしらない。
東京医科大のノモグラムで示したノモグラムを使用する場合は必要である。
確かに知っていれば役立つこともあるだろう。
Step 4 – Newly Diagnosed (Compare Treatments)のページに当ブログでいくつか書いたPCTRFのチャートがTreatment Comparison Chart (compares PSA responses from 10 different treatment approaches)として最初にリンクされていた。
更にPartin Tables(probability of cancer contained to prostate – at surgery, Johns Hopkins)もリンクされている。
ブログ村に参加しています。クリックお願いします。

にほんブログ村
この記事へのコメント