私の前立腺がん chronicle

・ 前立腺がん確定時(2014年4月)の年齢、病期など

年齢:64歳
PSA:8.22
グリーソンスコア:3+4
病期:T2aN0M0
陽性率:2/14
腫瘍位置:左葉

2012年
4月 頻尿を主訴として初めて泌尿器科クリニックを受診した。PSAが高い(6.02)ということでセルニルトンを1ヵ月処方される。
5月 PSAの値、ほぼ変わらなかった(6.05)ので生検を勧められる。
6月 紹介されたがん拠点病院で生検(経直腸)を実施。その後、敗血症となり、1週間入院。生検の結果は異型腺管ということで経過観察
2014年
4月 徐々にPSA上昇し、再度生検(経会陰)を実施し、がん確定。
4月29日よりホルモン治療を開始
4月29日~6月9日 Bicalutamide(商品名:カソデックス)
5月27日~11月17日 Goserelin(商品名:ゾラデックス)
10月14日~11月21日 IMRT/IGRT併用で治療
寡分割照射(1回2.5 Gyで28回照射、計70 Gy)であり、臨床試験に参加。

以降、経過観察

・PSA推移
2012年 4月 6.02 5月 6.05  9月 4.386
2013年 1月 4.697 5月 5.267 8月 5.324 11月 6.981
2014年 2月 8.22 8月 0.022 11月 0.006
2015年 2月 0.15 5月 0.191 8月 0.252 11月 0.243
2016年 3月 0.214 6月 0.332 9月 0.354 12月 0.397
2017年 6月 0.328 12月 0.290
2018年 6月 0.301 12月 0.200
2019年 6月 0.212 12月 0.165
2020年 12月 0.144
2021年 12月 0.144
2022年 12月 0.163

PSA推移のグラフはPSA推移に示す。

この記事へのコメント