『論理トレーニング101題』、今井俊満のコラム

野矢茂樹『論理トレーニング101題』産業図書を読み始めたが、途中で読むのをやめた。それはいまや年齢からくるトレーニングを継続することが難しかったことが挫折の主な原因だ。 「さまざまな接続表現に注意すること」が大切なことということで接続関係を分類している。 付加:そして 理由:なぜなら 例示:たとえば 転換:しかし 解説:すなわち、つまり 帰結:だから、したがって、それゆえ …

続きを読む

藤井聡太は7冠となった

藤井聡太が再び泣く日が近づいたでこう書いた。伊藤匠さんは5月31日の叡王戦 第4局で勝利至上主義で品格のない藤井叡王から叡王位を奪取し、小学生のときのように泣きじゃくることはないにしても黒藤井が大いに落胆する姿をしかと目に焼きつけたい。残念ながら、4局は負けたが、本日の第5局で匠は勝利し、いつものような藤井さんのはやい落胆の姿をみて、投了の意思表示をしたときに、おもわず拍手してしまった。 勝者…

続きを読む

健康的なライフスタイルと前立腺がんリスク

Cancer. 2024 Jun 12. doi: 10.1002/cncr.35434.を読む。 米国の退役軍人281,923 人を対象とした研究である。結論にはこう書かれている。DeepL翻訳 健康的なライフスタイルは、前立腺がん発症の全体的なリスクにはほとんど関係しないが、前立腺がんで死亡するリスクは大幅に減少する。多変量解析では、運動と禁煙の両方が、転移性前立腺がんおよび致死的前…

続きを読む

桑田佳祐 ~JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ in 神戸

NHK MUSIC SPECIAL 桑田佳祐 ~JAZZと歌謡曲とシャンソンの夕べ in 神戸~をみようということで、NHK プラスで視聴する。 https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024061314200 配信期限 :6/20(木) 午後10:44 まで 「桑田佳祐の先達へのリスペクトと敬慕の念が詰まった 魂のスペシャルライブをNHKで独占放送!」というこ…

続きを読む

高橋悠治 - ぼくは12歳

岡真史の詩に高橋悠治が作曲した高橋悠治ソングブック「ぼくは12歳」をYouTube Musicで聴く。 歌っているのは中山千夏であり、最初の曲、みちでバッタリを詩の意味を追いかけてきくと千夏のはっきりとした歌いぷりはそれはそれでいいかなと思ってしまう。 新聞記事で読んで情報をしってか悠治さんのコンサートにでかけ竹田恵子の歌声できき、後に千夏歌のレコードを購入したが少し雰囲気違うという印象をも…

続きを読む