寡分割照射

私はサイトの放射線治療に書いているように「前立腺癌に対するIMRT/IGRT併用寡分割照射法の第II相臨床試験」の被験者となった。1回2.5 Gyで28回照射し、計70 Gyという照射であった。 この臨床試験の結果については、ブログの寡分割照射法の臨床試験の結果(プレプリント版)に書いた。 中間リスクの5年PSA非再発率は97.4%だった。 臨床試験に参加するに際し、上記の放射線治…

続きを読む

Google Bardを使用して

GoogleからもAIチャットボット「Bard」が公開されている。 https://www.sedesign.co.jp/dxinsight/google-bard さっそく、池田澄子の句をChatGPTで添削で書いた池田さんの句で同じ質問をしてみた。 俳句「じゃんけんで負けて螢に生れたの」添削してください。これに対して次の文からはじまる答えをしてきた。池田澄子の「じゃんけんで負け…

続きを読む

始まりはPharaoh's Dance

俳句は決して心象スケッチに適しているわけではなく、メモに適した形式でないことはいうまでもない。とはいえ、短い文で記憶を留めるというのはそれはそれで有効だろう。 Miles Davis - Pharaoh's Danceで書いたように私にとってのジャズといえば、Miles Davis のアルバム Bitches Brew に収められているPharaoh's Dance であり、この曲がスター…

続きを読む

Miles Davis - Rated X

NHK FMのジャズ・トゥナイト、1月6日放送の大友良英さんの菊地成孔さんとの「新春ジャズ放談」をNHKの聞き逃し放送らじる・らじるできいた。 菊池さんが中学生のころ、初めて買ってもらったLPレコード(ステレオ購入時)がマイルスのGet Up with Itだったということで、そのなかから、"Rated X"をかけていた。 改めて、Google MusicでRated Xを聴く。 …

続きを読む

スルタン・カーン - ラーガ・チャンドラコウンス

NHK FMでモノミユザーン - NHK<をきき、U-zhaanと細野晴臣とのお話のなかで、スルタン・カーンを知った。 Youtube Musicでラーガ:チャンドラコウンス · Ustad Sultan Khan · Fazal Qureshi · Izumi Matsumotoを聴く。 インド音楽をきくのは初めてではないが、いつまでも終わらないともいえる音の連続は快であり、…

続きを読む