堀田季何『人類の午後』

堀田季何『人類の午後』邑書林を読む。 冒頭、少し読むとその比喩、対象にいささか閉口した。 読み進めるといくつか気にかかった句があった。以下のとおり。閉館日なれば圖書みな夏蝶に 白百合やわが遺傳子のやがて屑 文字盤を磨けば銀河遠ざかる 惑星の夏カスピ海ヨーグルト 泳ぐなり水沒都市の青空を跋によるとこの句集は五章構成となっていて、以下の内容とのこと。 前奏 非日常且…

続きを読む

「僕のソーセージを食え!」といったかもしれない東山新社長による船出

predator ジャニー喜多川に関する記事はいくつか書いてきた。 ・predator ジャニー喜多川の性加害 ・心深く秘めたpredatorへの想い その後は特に詳しくフォローしてこなかった。 昨日、将棋の順位戦A級の豊島将之x渡辺明戦を囲碁将棋TV -朝日新聞社- - YouTubeでみていた際、なかなか手が進まなかったので、5chの第82期順位戦 part19ををつらつらみてい…

続きを読む

BA.2.86 マジでヤバい!?

佐藤佳氏のXへの投稿より次の記事をしる。 オミクロン株出現以来の大進化! コロナの新しい変異株「BA.2.86」はマジでヤバい!? | 週プレNEWS 佐藤佳氏は東京大学医科学研究所の教授であり、研究者一覧(アルファベット順)ではラフな格好の写真を掲載している。 週プレNEWSの記事ではこう書かれている。現在、世界各地で感染が広がっているXBB.1.6や、EG.5といったXBB系…

続きを読む

チョコモナカジャンボ

チョコモナカジャンボ、なぜ強い パリパリ伝説の秘密|日経BizGateを読む。 冒頭、こう書かれている。年間に国内で約2億個が出荷されているという、単品では日本で最も売れているアイス(氷菓)が森永製菓の「チョコモナカジャンボ」だ。板状のチョコをバニラアイスではさんで、モナカでくるんだこの商品を知らない人はまずいないだろう。今の形に当初からなっていたわけではなく、名前も変遷し、内容もバージョ…

続きを読む